しょうが湯ログ

しょうが湯ログ

しょうがって魔除けになる?

首輪と胴輪

まだ余震は続き、今もまた揺れています。

一週間経ちましたが、揺れなかった日は一日もありません。

余震とはこんなに続くものなのですね。

今週は夜も冷え込むようになってきました。

防災用品に、防寒具も追加しなくてはいけませんね。

 

テレビのインタビューで、避難所にいる女性の方が

「(過去の他の地方の地震のニュースを)今まで無責任にテレビ見てたなって」

と涙ぐみながら答えておられました。

その一言がなんだか沁みて胸を打ちました。

 

首輪(カラー)と胴輪(ハーネス)

 

f:id:shogayu:20180916180043p:image

 

さて余震に怯えてようがなんだろうが、お犬様は散歩に行きたがります。

 

そして犬の散歩に無くてはならないもの、それは引き綱(リード)です。

その先に犬を固定するもの(笑)、それが首輪(カラー)胴輪(ハーネス)です。

どちらを選ぶか、迷われる方もけっこう多いんじゃないでしょうか。

我が家もずーっと迷い続けてきました。

4歳くらいまで決めかねて、カラーを買ったりハーネスを買ったりして、形の違うものが何種類も集まってしまいました。

カラーは素材やデザインいろいろ、ハーネスはプラスチック、布、太目のヒモっぽいものなど、素材も形も違うものがたくさん売られています。

 

なぜそんなに迷ったかというと、

 

  • 全力で走ったり、勢いよく水をガブガブ飲んだ後、すぐむせる→カラーだとストップをかけたときに、喉に負担がかかる

 

  • ハーネスが大嫌い、ついでに服とか身に着けるものが大嫌い→ハーネス着けるだけで嫌がりすぎて、見るからにストレス溜めてる

 

犬は喉が強い生き物だそうで、普通なら多少ひっぱろうが首輪でもへっちゃらだそうですが、うちは小さいときからむせやすかったので心配でした。

 

トリマーさんにもハーネスの方が良いかもねぇと言われていたのですが、とにかく身に着けるものが大嫌い。

どんなに軽く柔らかいものでも、ハーネスを装着しようものなら地面にはいつくばって、ストライキを始めます。

 

 

喉への影響かストレスをかけないか、何年も悩んでいましたが、結局ストライキに負け、今年の夏まではカラーを使い続けてきました。

 

7歳になって、いよいよシニア世代に入って来たので、体にあまり負担をかけない方向で持っていきたいなぁと思い、引っ越しをキッカケににしてハーネスに変えて行こうと決意しました。

 

ハーネスが大嫌い

 

何年かぶりに布製のハーネスを着けました。

「えっ、前からお散歩はこれだよネ、何か変わったっけ?」という感じで、自然な動作を心がけます

着けるのはスンナリできましたが、案の定嫌がって嫌がって犬用ベッドの上ではいつくばり、

「絶対にここから動きませんからね!」とのご様子。

でも飼い主にはわかっている、本当は外に行きたい気持ちの方が強いのだと。

 

引っ越してまだ新しい家にも慣れてないのに、かわいそうな気もしましたが、そこは犬の体のために心を鬼にし、とりあえず安全地帯の犬用ベッドから出ていただき、抱っこで外へ運びます。

 

外に出てしまえばこっちのもの、犬もハーネスの嫌さより、新しい場所であちこちのにおいを嗅ぎまわり、ズンズン歩くのに夢中です。

ヤッタネ!

 

そして久しぶりにハーネスで散歩に出かけて気づいたのですが、カラーのときは外に出たとたん勢いつけてダッシュするのがクセで、

危ないので首をグイッと引っ張ってしまっていたのですが、ハーネスにするとダッシュしなくなったのです!

興奮せずに落ち着いて歩いています。

前からダッシュはどうにかしたいなと思っていたのですが、思いがけず止めさせることができました。

ラッキー!

 

今も着けるまでは部屋の中を相当逃げ回るのですが、着けたら散歩に行けるというのがわかってきたようで、ひとしきり逃げ回ったあとはシブシブ大人しく着けられています。

 

ということで、とりあえず我が家は今年からハーネス派になりました。

 

【9月14日 追記】

今日ハーネスを洗ったので、仕方なく首輪を出したら、全然逃げないし嫌がらないで着けていました。

あからさまに態度が違う!

そして案の定、外へ出た途端にダッシュ。車来てるちゅーねん。危ないちゅーねん。

やっぱりハーネスを続けて、慣れてもらいたいなぁ。